YutaKaの毎日のおススメ

日々の生活の中でおススメしたいことを紹介していきます。

L-1B visaの準備はじめた|出国まで306日

とりあえず今日はVISA申請用の準備をしていました。

私の取得予定のVISAはL-1B VISAというもので、専門知識を持った人がとるVISAのようです。

専門職は専門職でも、知識を現地の雇用者に与えて帰ってくるようなイメージらしいので、専門職中の専門職ということを証明しないといけないらしいです。

自分がそんなに専門職だったなんて…というかんじがしなくもないですが、

よく考えて見れば、学生の頃から含めれば10年以上同じような分野にいるわけで、専門職中の専門職なのかも(しんみり)

いずれにしても、自分が自分を専門職だと思っているだけでは駄目で、移民局の方を納得させられるような資料を用意しないといけないそうです。

以下の自分の履歴を振り返っていました。

  • 学会発表記録
  • 論文
  • 特許

あれ特許出願まだ終わってなかった。VISA申請までに間に合うかな…。

特許事務所の人がんばってくれ~(他力本願)

今日の英語学習記録

bestteacherで、電話の受け答え勉強

意外とMay I とか Shall I ってすんなり出てこないですよね。

 

May I ~~

May I speak to Mr. Kato?

May I ask the reason for your call?

Shall I ~~

 Shall I ask him to call you back?

on this line

Could you ask him to call me back on this line?

 

the reason why S V ~

Do you know the possible reason why it is late?

 

What happened to ~~

What happened to your company? 

 

make you wait or keep you wait

I'm sorry for making you wait.

I'm sorry for keeping you wait

 

in order

We are sending the items in order.

NG: today's morning

OK: this morning

なぜ今朝のことを[thismorning]というのに、[today'smorn... - Yahoo!知恵袋

 

ブログを始めた|出国まで307日

来年の10月初旬を目途に、海外赴任する予定になりました。

専門家用のVISA?を取得する必要があるらしいので、約1年前からの準備が必要らしいです。

一生のうち一度あるかないかの機会だと思うので、自分への記録の意味も込めてブログにまとめていこうと思います。

 

今、思いつく直近後の予定は以下の通り

  • VISA取得に向けた準備(専門家用のやつなのでけっこう大変)
  • パスポート更新(期限切れてた)⇒今年中には終わらせよう
  • 英語の勉強

パスポートは事務処理だけど、VISAは何やら移民局宛のレターを作らないといけないそうです、大丈夫かな(;^ω^)。

 

英語の勉強はまじめに再開しました。

まずは、次の2つで勉強開始。

  • Best Teacher(英作文添削+英会話)
  • Netflix

当面はこの二つで並行していこうかな…。

最近は、普通にダラダラ英会話やってても、伸びないかんじがしてスランプ気味…( ^ω^)。

英語で「私は理系です」って言えますか?scienceだとニュアンスが違うような・・・

私は理系ですってなんて表現していますか?

以前から気になっていたのですが、

日本人が思う理系に対応する英語ってなかなかしっくりするものが見つからないですよね。

海外の友人に、しっくりくる表現はないか聞いてみましたのでお伝えします!

 目次

science だとなんとなく違和感

I majour in science.

私は科学を専攻しています。

理系って科学だけじゃないんですよね・・・。

私は工学系の学科出身なので違和感があります。

 

STEMだとしっくり!

STEMは、Science, Technology, Engineering and Mathematicsの略語です。 

日本人が思う理系は科学だけでなく工学や数学も含まれるので、

ニュアンス的にもこの言葉が一番しっくりくると思われます!

 

例文)

I'm interested in studying STEM.

私は理系(科学、技術、工学、数学)の勉強に興味があります。

 

逆に文系というときは、Humanitiesを使うことが多いようです。

ただ、これだと経済学などは含まれないようなので注意が必要です!

 

まとめ:理系はSTEM、文系はHumanities!

理系や文系ということばと完全に合致するものは、ないようなかんじがするのですが、

  • 理系:STEM
  • 文系:Humanities

を使用することでニュアンスは伝えられると思います!

 

知らないとヤバい?!意外と知らないsoundの意味:sound mindの意味わかる?

sound の意味といえば「音」ですよね。

カタカナでもサウンドと使うので、小学生でもわかります!

 

ですが・・・

Soundには、「完璧な」、「正常な」といった意外な意味があります。

ただし、なんでもかんでもsound をつけても、自然なphreseにはならないので、

とりあえず、無難な次のセットを覚えましょう…

 

 

sand mind:健全な精神

Keeping a health body leads to keeping a sound mind.

健康でいることは、健全な精神でいることにつながる。

 

sound reason:妥当な理由

This is a sound reason.

妥当な理由だ。

ここでは sound = valid = correct で置き換えられますね。

 

sound sleep:熟睡

I had a sound sleep last night.

昨日は熟睡した。

熟睡って言いたくてもなかなか言えないフレーズですよね。

せっかくなので明日からsound sleepを使ってみましょう!

 

10年の経験で学んだオンライン英会話の最も効果的な勉強法3つの心得~その2~

新しい物好きの私はオンライン英会話が世の中で流行りだした2010年頃から約10年間にわたり、様々なオンライン英会話サービスを利用してきました。

 例えば次のようなサービスです。

  • レアジョブ
  • カモンイングリッシュ
  • ラングリッチ
  • Weblio英会話
  • Bizmates

 海外留学経験のない私ですが、オンライン英会話のおかげで、 

仕事でも使える程度の実力はついてきたと思います。

 

10年のオンライン英会話経験を通して得た、

オンライン英会話の最も効果的な勉強法3つの心得をお伝えしたいと思います。

この記事では2つ目をお伝えします。

 

↓↓↓ 1つ目の心得はこちらで説明しています↓↓↓

yutaka00.hatenablog.com

 

目次

 

ついつい気にしがちなこと

例えば、皆さんがオンライン英会話を利用するとき、次のことを気にされませんか?

  • どのオンライン英会話サービスにするか、
  • 先生のレベルはどうか、
  • フィリピン人講師で大丈夫か、
  • どの時間帯に実施するか

今日お伝えすることは、

これらの要素よりも、もっと大切なことだと私は思っています!

 

心得2:目標設定

オンライン英会話は比較的簡単に始められるので、

勉強の際に非常に大切なことを忘れてしまいがちです。

 

それが目標設定です。

 

具体的に

  • いつまでに
  • どのような場面で
  • 何について
  • 誰に
  • どのくらい

話せるようにならなければならないのか明確に目標設定しましょう。

それを紙に書いて、すぐ見える場所にはっておくのもいいですね。

 

ありがちな勘違い 

日本人はよく完ぺき主義だと言われていますが、

そのせいで英会話学習において大きな勘違いがはびこっています。

 

英語は話せるか話せないかの2択ではありません

  • 旅行などでは英語に困らない人でも、ビジネスの場面では十分に話せないかもしれません。
  • 逆に、ビジネス英会話ばかり学んでいる人は、日常会話で使用されるようなスラングは理解できないかもしれません。

 

しかし、それで十分なのです。

必要な場面で必要な程度に話せれば十分なのです。

どの程度話せれば十分なのかを明確にするために、明確な目標設定が必要なのです。

 

 目標設定の例

例えば、今現在の私は次のような目標設定をしています。

  • いつまでに    →来年1月までに
  • どのような場面で →カナダの出張で
  • 何について    →自社の〇〇〇について
  • 誰に       →子会社の✖✖✖部長に
  • どのくらい    →説明、質疑ができる程度に話せるようになる。

私の自宅の壁には、このような内容の紙が貼ってあり、

オンライン英会話を学ぶときには、毎回チェックるするようにしています。

この目標を達成するために、スラングの勉強は必要でしょうか?

必要な表現は限られてくるはずです!

余計な表現を学ぶのに時間を使わずに効果的に英語を話せるようになりましょう!

 

 目標は更新する!

最後にもう一つ大切なことは、目標が達成されたら次の目標を設定することです。

目標は具体的であればあるほど達成しやすくなります

目標を達成するという成功体験がさらなる学習意欲を掻き立てるのです!

 

まとめ

オンライン英会話では明確な目標設定をしましょう!

漠然とした「英語が話せるようになる!」ではなく、

目標は具体的であれば具体的であるほど、結果につながります!

 

今日ご紹介したことを参考に危機感を持ち続ける工夫をしていくことできっと成果が出ます!!!

10年の経験で学んだオンライン英会話の最も効果的な勉強法3つの心得~その1~

新しい物好きの私はオンライン英会話が世の中で流行りだした2010年頃から約10年間にわたり、様々なオンライン英会話サービスを利用してきました。

 例えば次のようなサービスです。

  • レアジョブ
  • カモンイングリッシュ
  • ラングリッチ
  • Weblio英会話
  • Bizmates

 海外留学経験のない私ですが、オンライン英会話のおかげで、 

仕事でも使える程度の実力はついてきたと思います。

 

10年のオンライン英会話経験を通して得た、

オンライン英会話の最も効果的な勉強法3つの心得をお伝えしたいと思います。

この記事ではまず1つめをお伝えします。

 

目次

 

ついつい気にしがちなこと

例えば、皆さんがオンライン英会話を利用するとき、次のことを気にされませんか?

  • どのオンライン英会話サービスにするか、
  • 先生のレベルはどうか、
  • フィリピン人講師で大丈夫か、
  • どの時間帯に実施するか

今日お伝えすることは、

これらの要素よりも、もっと大切なことだと私は思っています!

 

心得1:危機感

留学や駐在にあって、オンライン英会話にないもの。

それが危機感です。

 

オンライン英会話では、パソコンの画面を通して英会話をするわけなので、

どこか安心感があります。

 

少しくらい理解できなくても、ほとんど恥はかきません。

講師の立場からしたら、恥をかかせてしまったら次から予約してもらえないので、

恥ずかしい思いは極力させないようにしてくれます。

皮肉にも、それが危機感を薄れさせてしまいます。

 

具体的な話をすれば、 

オンライン英会話でうまく話せなくてもバスに乗り遅れたり、ご飯を注文できなかったりするわけではないのです!

極端な話、困ったら回線のせいだといって切ってしまうことも・・・

 

つまり、英語ができなくても良いと、深層心理で感じてしまっているのです。

 

具体的対策

では、どうやって危機感を高めるのでしょうか?

10年間の経験でその方法を2つ編み出しました。

この方法を実践してもらえば、オンライン英会話でどんどん力をつけることができると思います。

 

1つ目:講師のことを面接官だと思い込む

スポーツでも練習を本番だと思って取り組むべし!とよく言われていますよね。

これと同じことをオンライン英会話でも実践すればよいのです。

特に私が有効だと思ったのは、

講師は自分のことを採点しているんだと思い込むことです。

この想像は具体的であれば具体的であるほど良いですね。

例えば、私の場合は留学したい大学に採点された結果が送信される!!と思い込むようにしています。

 

そうすると自然と危機感をもって、話すことができます。

しかも文法や発音でも、減点されないように(想像して)注意を払うようになってきます!

少なくとも one liner では試験に合格できませんよね! 

 

2つ目:オンライン英会話の内容を録音する

あとから録音した音声を聞いてみましょう

初めのうちは、自分の声を聞いた時の違和感があって、気が進まないでしょうが、ぜひ実践してみてください。

この効果は本当に絶大です。 

誰に聞かれているわけでもないのに、おかしなことを言っていると、

後から聞き返したときに本当に恥ずかしくなります。

自分しか聞いていないはずなのに本当に恥ずかしいです。

この恥ずかしいという思いが大切です。

これが次回受講時の危機感につながるのです!!

(しかも復習にも使えます。)

 

まとめ

オンライン英会話は危機感をもって挑みましょう!

普通に受講しているとだんだんと危機感を失ってしまいます。

 

今日ご紹介したことを参考に危機感を持ち続ける工夫をしていくことできっと成果が出ます!!!

【1週目】dポイント投資結果公開【ポイント激増】

先週のシステム変更によって、

後出し投資はできなくなってしまったドコモのポイント投資ですが、

素人が普通にポイント投資したら、どうなってしまうのか

実績を公開していきたいと思います!

 

ルールとしては次の通りで考えています。

  • 毎週月曜日に残高をチェック

     (結局、火曜日の朝にブログを更新するから火曜日なのかな・・?)

  • 5万ポイントを超えていたら、超えている分引き出し
  • 5万ポイントを割っていたら、割っている分を補填
  • これを繰り返して、毎週の収支を公開

 

さて、先週月曜日にテーマ運用で日経225に投資した

私の50,000ポイントはどうなっているのでしょうか・・・?

 

f:id:YutaKa:20190702070428p:plain

引用:https://dpoint-inv.com/(アクセス日:2019年7月2日)

 

なんかめっちゃ増えてる!?

なんということでしょう。1,549Pも増えています!!

 

これがビギナーズラックというものでしょうか?!

でも、何か原因があるんだと思って、google newsで「日経平均」と検索してみました。

 

アメリカと中国の間での貿易に関する話し合いが再開して、

関税の制裁を先送りするという趣旨の内容の記事が多いですね。

このへんの状況が日経平均の上昇につながって、

その上昇が私のポイント上昇につながったんですかね。

 

自分でも驚きましたが、今まで1ミリも興味がなかった経済について調べている?!

ポイント投資には、経済への興味をかき立てるというメリットもあるんですね!

 

では、自分で設定したルールの通り、増えた分を引き出して、

来週まで様子を見ましょう。